tkenichi の日記

毒舌皮肉系恥さらし日記

金融広告を読め

金融広告を読め どれが当たりで、どれがハズレか (光文社新書)

金融広告を読め どれが当たりで、どれがハズレか (光文社新書)

友達に薦められて読みました。金融機関が金融商品のどこで儲けようとしているかを解説している。不当に高い手数料を払っていないか、よく見えないリスクを知らず知らずのうちにとらされていないか、必ず負けるような賭けに参加していないか、などを広告から見抜く技を伝授するという、金融業界の人間から見たらきっと恐ろしい本だろう。


結局のところ個別株、国債、外貨預金など、途中に金融機関を介さないダイレクトな金融商品を、個人が取れるリスクの範囲で運用していくのがよい、というように読める。まあ、ある意味それはその通りで当然の帰結でもある。勉強してわかることは、「儲ける方法」ではなくて、「甘い話はない」と言う事実なのだから。でも、国債や外貨はまだしも、個別株は情報収集のコストが結構かかってしまうので、その分を手数料として払っても株式投資信託は私は結構好きなんだが・・・。


知っておくべき基本知識はそれほど多くはないことがわかる。基本的な経済や数学以外に、オプションの仕組み、債券の価格と金利の関係ぐらいを知っておけば(そしてこの本を読めば)、だまそうとしている広告を見抜くことはできる。これで証券会社や銀行の広告を解読するという楽しみが増えました。こういうのを題材にしている金融の授業は面白いだろうな。


ただ、金融工学を悪徳金融商品を作るための道具のようにネガティブに書いているのはちょっと意外な気も。功罪の功の部分も紹介してほしかった。「おわりに」は結構過激なことが書いてありますけど、私は支持します。勉強することが報われる社会になってほしいから。