tkenichi の日記

毒舌皮肉系恥さらし日記

ダニエル・カーネマン心理と経済を語る

f:id:tkenichi:20120204125925j:image

ダニエル・カーネマン心理と経済を語る

ダニエル・カーネマン心理と経済を語る

ノーベル賞受賞講演、自伝、サーベイ的な論文を一つにまとめたもの。学問的には、受賞講演の方が面白いかもしれないが、私には自伝の方が面白く読めた。カーネマンの専攻は経済学ではなくて、心理学だというのも興味深いし、研究を始めたばかりの頃に、新しい国イスラエルの軍の面接システムに関わるといった、実践的な経験を積んでいることも、その後の研究に与えた影響を想像させる。トヴェルスキーとの共同研究の素晴らしい体験談は、共同作業がうまくいくとはどういうことなのかの最高のサンプルだろう。分担を決めずに、まとまっていないアイディアを出し合い、納得が行くまで議論しながら進めて行く方法は、いわゆるブレインストーミングであり、アジャイル的である。
もともとは合理的モデルに対する批判が目的だったのではなく、ヒューリスティックスの問題を扱っていた。それが徐々に、意思決定論や効用やリスク回避の問題に興味の対象が移っていく。そして行動経済学へ。行動経済学との関わり方は、学問分野の創始者というよりも、きっかけを与えた後は、若い経済学者たちが分野を発展させていくのを応援するという立場だそうだ。この客観的な立ち位置がかえって新しいことへの挑戦を促しているのかもしれない。

近年の行動経済学のブームで、自伝や受賞講演の中の紹介されているパラドックスの多くは、すでに目にしたことがあるものが多かったが、「一つだけの質問による心理学」についてはあまり啓蒙書では言及されていないようで、不勉強ながら、この自伝で初めて知った。